まごチャンネルアプリの使い方の例 動画や写真を送る側

まごチャンネルアプリの使い方の例 動画や写真を送る側

双子のお母さんの西村美香さんのツイッター投稿にまごチャンネルの非常に分かりやすい使用例があるのでご紹介いたします。
是非、一度、下の再生ボタンを押してみていただけると幸いです。

ツイッターの動画を見ていただくとお分かりいただけると思いますが、これは、動画や写真を送る側が使うまごチャンネルアプリの映像です。
最初は、最近の双子ちゃんの様子の写真から始まり、段々と下の方にスクロールしていくと、生まれたばかりのころの双子ちゃんを見ることができます。
写真や動画が投稿日が新しい順に並んでいます。
画面を上から下の方にスクロールするだけで、これまでの双子ちゃんの成長記録としても見ることができます。
この動画や写真と同じものが実家の親御さんのまごチャンネルから見れるという事です。
私は、Google Photoに今のところすべての写真をバックアップして記録しています。
写真が新しい順に記録されていて、昔の写真や動画を見つけるは簡単ですが、仕事の写真や料理の写真まで、色々な写真が混ざっていますが、彼女のまごチャンネルアプリには、双子ちゃん中心の写真や動画だけが記録されていて、子供の写真を仕分けするのにも便利だなと思いました。
最近では、まごチャンネルアプリに記録されている写真などを有料でフォトアルバムにしてくれるサービスも始まりました。
これは、私が何となく感じた事ですが、西村さんまごチャンネルアプリには、双子ちゃんの動画と写真が一緒に混ざってランダムに記録されているところから、普段から、取りたいときに双子ちゃんのを撮影し、動画を取りたいときは動画を取っている様子が感じられます。
そして、それらを、そのままアプリを通して、実家の親御さんに送っているのだと思います。
まごチャンネルの良いところの一つは動画や写真を送るのが非常に簡単で、本当に、手間がかかりません。
この手軽さがあるので、忙しいお母さんでも、実家の親御さんに毎日のように、動画や写真を送れるのだと思います。
そうなると、双子ちゃんのリアルタイムな成長をそのまま実家でも見れるので、親御さんも大変満足感が味わえるかと思います。
これまでは、フォトアルバムや動画を記録したDVDを年に一回とかしか見せられなかったのが、毎日、孫の成長が見れるようになったのは凄い事だと思います。

という事で、まごチャンネルを購入したい、興味がある方は、こちらからまごチャンネルのAmazonのページ に行けますので、是非、ご覧になってはいかがでしょうか?