まごチャンネルのアプリの知っておきたい便利機能「こどもファインダー」の使い方
実家の親御さんにWiFi不要で簡単に動画が送れるという事で評判のまごチャンネルのですが、
まごチャンネルのiPhone用アプリに「こどもファインダー」という、こどもの顔の入った写真や動画をスマホの写真フォルダーの中から自動で選んでくれる便利な機能があります。
まごチャンネルを使い始めた頃は、動画や写真を送信するのも楽しみだと思いますが、毎日続けるとなると、それはそれで大変だと思います。
子供たちの写真をおじいちゃんおばあちゃんに送信する際にスマホの写真フォルダーから子供の写真や動画だけ選ぶのはすこし手間がかかるかもしれません。
実際に、スマホの写真のフォルダーには、子供の写真だけではなく、他にも風景、仕事での写真、レストランの料理、友人、商品など全然関係ないものも沢山あって、効率よく子供の写真だけ選ぶのも一苦労です。
この「こどもファインダー」を使えば、自動的に子供の顔が入った写真や動画だけを自動で選んでくれますので、忙しいお父さんお母さんの時間を少しでも節約してくれる便利な機能となっております。
まだ、お使いでない方は、便利なので是非使ってみてください。ちなみに、Androidのアプリには、まだついていません。
「こどもファインダー」の使用法
「こどもファインダー」をオンにすると、まごチャンネルアプリのAIが自動的にお子さんの顔が入っている写真だけを選択します。そして、送信ボタンを押して送信完了。
「こどもファインダー」がオフの状態
「こどもファインダー」がオンの状態
AIによって選択された子供たちの写真。子供の写ってる写真だけが選択されてます。オレンジのチェックが入ってます。
選択した写真を送信。選ばれた写真がまごチャンネルに送信中です。
実際の「こどもファインダー」の流れ
出典:「まごチャンネル」に、こどもを自動で選んでくれる機能ができました!https://note.com/kajiken/n/n96bae95aaa49
まとめ
という事で、まごチャンネルのアプリに入っている「こどもファインダー」は、とても便利なアプリの機能です。
まだ使っていない方は、是非、試されてはいかがでしょうか?
それから、まごチャンネル代表の梶原氏によりますと、現在は、「こどもファインダー」に続いて、子供分類機能を開発中という事です。
現在、「こどもファインダー」のAI(機械学習)を使用して、一人一人の子どもの顔を分類する機能をテスト中ですが、精度はまだまだこれからだそうです。
いつか、子供分類機能もついて、どんどん、まごチャンネルのアプリが便利になるといいですね。
家族をつなぐ贈り物
参考資料:「まごチャンネル」に、こどもを自動で選んでくれる機能ができました!https://note.com/kajiken/n/n96bae95aaa49