まごチャンネル不具合対処法 機種変更後 アプリが使えない時

まごチャンネル不具合対処法
スマホを機種変更したら「まごチャンネル」のアプリが使えなくなった時の対処法

スマホの機種変更をして、まごチャンネルのアプリが使えないという事があっても、通常は、まごチャンネルを引き続き、機種変更前の状態で使えるので心配ないです。

 

他のまごチャンネル不具合対処法を見る

関連記事

まごチャンネルの不具合の対処法 電源ケーブルを抜き差し 高齢者の方でも簡単に使えるという事で評判のまごチャンネルですが、 時々、不具合を起こします。   よくある例は、こちらです。 ご実家のまごチャン[…]

IMG

 

機種変更前のメールアドレスとパスワードさえあれば問題無し

新しいスマホにアプリをインストールして、機種変更前のメールアドレスとパスワードでログインすれば、機種変更前の状態で引き続きアプリが使えます。

変更前に送信したこれまでの動画・写真はすべてクラウドのほうに保存され残っていますので心配ご無用です。

 

 

スマホの機種変更の準備 メールアドレスとパスワードを設定していることを確認

もし、予めスマホの機種変更することが分かっている場合は、機種変更前にこれだけはしといた方がいいです。

 

それは機種変更する前のこれまで使ってきた古いスマホのまごチャンネルアプリでメールアドレスとパスワード設定をしておいた方がいいです。

 

これをしていれば、機種変更後、新しくインストールしたまごチャンネルのアプリにログインするのが非常に簡単にスムーズに行きます。

スマホの機種変更前にする事

まごチャンネルアプリの「設定」画面内の「メールアドレス・パスワード設定」でメールアドレスとパスワードが設定されていることを確認してください。

設定されていない場合は、設定してください。

スマホの機種変更後にする事

新らしくアプリをダウンロードして「まごチャンネルへようこそ」の画面で「アプリを再インストールした方」を選択してください。

登録しているメールアドレスとパスワードでログイン。

機種変更前に送信した動画や写真もそのまま引き継ぐことができます。

参考資料:Q.スマホを機種変更するのですが必要な手続きはありますか?
https://www.mago-ch.com/faq/about/_PUeD_HEk

もう機種変更して、アプリをインストールしたがパスワードを忘れた場合

パスワードが見つからないとか忘れたとかしても大丈夫です。

【パスワードが分からない場合】

機種変更前の古い端末からインターネットに接続できる場合

古い端末でまごチャンネルアプリの設定画面を開き、パスワードを変更する。

古い端末がない場合

パスワード再設定画面で登録しているメールアドレスを入力して、届いたメールの案内に沿ってパスワードを再設定してください。

パスワード再設定画面

出典:まごチャンネル公式サイト https://accounts.mago-ch.com/password_reset

 

パスワード再設定画面で「メールアドレスが見つかりませんでした。メールアドレスをご確認の上、再度入力してください」と表示される場合

パスワード再設定に必要なメールアドレスを見つけるには、まごチャンネルを購入した時にまごチャンネルから送られてきたメールに、あなたの正しいメールアドレスが書いてある可能性は高いです。

 

それでもダメな場合はサポートセンターにお問い合わせください

それでもダメな場合は、機種変更前の古いスマホの中のアプリでメールアドレスを登録していなかった可能性が高く、このような時には、サポートセンターに連絡したほうがよさそうです。

公式サイトによると”元の状態でログインできる情報をご用意します”との事で、サポートセンターがパスワードやメールをリセットして、ログインできるようにしてくれると思います。

 

その際に、サポートセンターに身分を証明しないといけないので、
受信ボックスの製品番号や購入者のメールアドレスなど、購入者を特定できる情報を用意しておくと便利です。

パスワード再設定メールが届かない

公式サイトには、“「 support@chikaku.co.jp 」からのメールを受信することができるよう、メールの受信設定を変更してください。”とありますが、

これは、スパムメールとかの解除とかに関係して難易度が高いので、サポートセンターに連絡したほうが早く解決しそうです。

参考資料:
まごチャンネル公式サイト
スマホを機種変更したらアプリを使えなくなりました。
https://www.mago-ch.com/faq/troubleshooting/h2PIWD8Av

機種変更前に一応、新しく購入するスマホの機種を確認する

新しく iPhoneやを買う場合には、まごチャンネルアプリの対応機種を確認する必要はなさそうですが、Android を買う場合は一応チェックした方がいいと思います。

スマホの対応機種 公式サイトより

  • iPhone 5以降
  • iPod Touch 第5世代以降
  • docomo/au/SoftBankから正式に発売されたAndroid 5 以降のスマートフォン

Androidは種類が多すぎて、アプリの動作確認を全ての端末ではできないので、どのAndroidでも使えるか保障はしてませんので、できれば、まごチャンネルが対応機種としているdocomo、auかSoftBankから正式に発売されたAndroid 5 以降のスマホの購入をお勧めします。

 

それから、シンプルスマホ、かんたんスマホやらくらくスマホ等の一部の機能が制限された機種ではアプリが正常に動作しないことがあるので注意してください。

 

参考資料:
Q.まごチャンネル本体以外に必要なものはありますか?
https://www.mago-ch.com/faq/contract/SKxSPtGAJ
Q.スマホを機種変更しても使えますか?
https://www.mago-ch.com/faq/how_to_use/nG5-aXNAC